ナカイ, チクザン
中井, 竹山(1730-1804)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 大阪
一般注記 江戸時代後期の大阪の儒家
著書:非徴
EDSRC:詩律兆 / 中井積善子慶撰(松村九兵衛 : 井上丹六 : 奥田彌助, 安永5 [1776])
別称の「同関子」は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
EDSRC:草茅危言 / 中井積善撰([出版者不明], 寛政元 [1789] 序)
名: 積善, 字: 子慶, 通称: 善太, 号: 竹山, 竹山居士, 同関子, 渫翁, 雪翁, 謚号: 文恵先生
名号は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
別称「中井積善」の異なるヨミ(ナカイ, カズヨシ)は「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による
生没年等 1730-1804
から見よ参照 中井, 積善<ナカイ, セキゼン>
中井, 子慶<ナカイ, シケイ>
同関子
中井, 積善<ナカイ, カズヨシ>
Nakai, Chikuzan
Nakai, Tikuzan
コード類 典拠ID=1100003060  NCID=DA01232475
1 懐徳堂五種 / 懷徳堂記念會編 大阪 : 松村文海堂 , 1911.10
2 西岡集 / 中井積善著 [出版地不明] : [革島有尚] , [1911]