ヒサマツ, センイチ
久松, 潜一 (1894-1976)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 愛知県 |
一般注記 | 東京大学教授 EDSRC:角川国語辞典 / 久松潜一, 佐藤謙三編 (角川書店, 1969.12) の編集記述: 元東京大学名誉教授 |
生没年等 | 1894-1976 |
から見よ参照 | 久松, 濳一<ヒサマツ, センイチ> Hisamatsu, Sen'ichi Hisamatsu, Senichi Hisamatu, Seniti |
コード類 | 典拠ID=DA00384081 NCID=DA00384081 |
1 | 国語国文学年鑑 1,2,3. - 東京 : ゆまに書房 , 1992.4 |
2 | 契沖 / 久松潜一著 : 新装版. - 東京 : 吉川弘文館 , 1989.8 |
3 | 文人篇 / 久松潜一編集解説 東京 : 雄山閣出版 , 1981.9 |
4 | 建礼門院右京大夫集 : 付平家公達草紙 / 久松潜一, 久保田淳校注 東京 : 岩波書店 , 1978.3 |
5 | 冬花集 : 久松潜一歌文抄 / 久松潜一著 東京 : 笠間書院 , 1977.3 |
6 | 日本文学評論史 / 久松潜一著 古代・中世篇 - 詩歌論篇. - 東京 : 至文堂 , 1976.10 |
7 | 契沖伝 / 久松潜一著 東京 : 至文堂 , 1976.10 |
8 | 万葉集の研究 / 久松潜一著 1,2. - 東京 : 至文堂 , 1976.10 |
9 | Biographical dictionary of Japanese literature / Sen'ichi Hisamatsu : us,: ja. - Tokyo : Kodansha International in collaboration with the International Society for Educational Information. - New York : Distributed by Harper & Row , 1976 |
10 | 日本文学史 / 久松潜一責任編集 1 上代 - 8 総説・年表. - 増補新版[1975年版]. - 東京 : 至文堂 , 1975.11 |
11 | 萬葉代匠記 ; 厚顔抄 / 築島裕 [ほか] 編集 東京 : 岩波書店 , 1974.8 |
12 | 成立と影響 東京 : 有精堂出版 , 1973.11 |
13 | 言語と表現 東京 : 有精堂出版 , 1973.7 |
14 | 建久物語 / 久松潜一編 [本体],[解題]. - 東京 : 笠間書院 , 1973.3 |
15 | 近代詩歌論集 / 久松潜一解説 ; 角田敏郎 [ほか] 注釈 東京 : 角川書店 , 1973.3 |
16 | 萬葉代匠記 / 築島裕 [ほか] 編集 1 - 6. - 東京 : 岩波書店 , 1973-1975 |
17 | 名所研究 / 築島裕[ほか]編集 1,2. - 東京 : 岩波書店 , 1973-1974 |
18 | 歌風と歌体 東京 : 有精堂出版 , 1973 |
19 | Japanese literature : a historical outline / [edited by] Edward Putzar ; adapted from Nihon bungaku, Hisamatsu Sen'ichi, gen. ed. Tucson, Ariz. : University of Arizona Press , c1973 |
20 | 作家と作品 1,2. - 東京 : 有精堂出版 , 1972.12-1973.2 |
21 | 国宝藍紙本萬葉集 / 伝藤原公任筆 ; 久松潜一責任編集 [本巻],[解説]. - 東京 : 講談社 , 1971.10 |
22 | 日本文学史 / 久松潜一 [ほか] 編 1 上代 - 別冊 総説. - 新版. - 東京 : 至文堂 , 1971.9 |
23 | 鹽井雨江・武島羽衣・大町桂月・久保天隨・笹川臨風・樋口龍峽集 / 久松潛一編 東京 : 筑摩書房 , 1971.3 |
24 | 歌論集 / 久松潜一編校 1. - 東京 : 三弥井書店 , 1971.2 |
25 | 歌人総覧・総索引 / 實方清, 久松潜一編 東京 : 弘文堂 , 1970.2 |
26 | 近代の歌人 / 久松潜一,実方清編 1,2,3. - 新版. - 東京 : 弘文堂 , 1969.2-5 |
27 | 近世の歌人 / 久松潜一, 実方清編 新版. - 東京 : 弘文堂 , 1969.1 |
28 | 落合直文・上田萬年・芳賀矢一・藤岡作太郎集 / 久松潛一編 東京 : 筑摩書房 , 1968.12 |
29 | 中古の歌人 / 久松潜一, 実方清編 東京 : 弘文堂 , 1968.11 |
30 | 上古の歌人 / 久松潜一, 実方清編 新版. - 東京 : 弘文堂 , 1968.10 |
31 | 中世の歌人 / 久松潜一, 実方清編 1,2. - 東京 : 弘文堂 , 1968.9-12 |
32 | 現代日本文學大年表 / 久松濳一 [ほか] 編 明治篇,大正篇,昭和篇1. - 東京 : 明治書院 , 1968.5-1971.9 |
33 | 日本文芸の世界 : 實方博士還暦記念 / 久松潜一 [ほか] 編著 東京 : 桜楓社 , 1968.5 |
34 | 近世和歌史 / 久松潜一著 東京 : 東京堂出版 , 1968.4 |
35 | 現代日本文学大事典 / 久松潜一[ほか]編 増訂縮刷版. - 東京 : 明治書院 , 1968 |
36 | 詠謌之大概 / [藤原定家著] ; 久松潜一, 土田将雄[共]編 東京 : 笠間書院 , 1967 |
37 | 近世和歌集 / 高木市之助, 久松潜一校注 東京 : 岩波書店 , 1966.8 |
38 | 国文学への道 / 久松潜一著 東京 : 桜楓社 , 1966.4 |
39 | 平安朝文学史 / 秋山虔 [ほか] 編集 ; 久松潜一, 西下経一監修 東京 : 明治書院 , 1965.4 |
40 | 近代日本文学辞典 / 久松潜一, 吉田精一共編 増訂10版. - 東京 : 東京堂出版 , 1965.1 |
41 | 新潮国語辞典 : 現代語・古語 / 山田俊雄〔ほか〕編修 東京 : 新潮社 , 1965 |
42 | 平安鎌倉私家集 / 久松潜一 [ほか] 校注 東京 : 岩波書店 , 1964.9 |
43 | 日本文学史 / 久松潜一[ほか]編 上代 - 総説・年表. - 改訂新版. - 東京 : 至文堂 , 1964.6 |
44 | 契沖 / 久松潜一著 ; 日本歴史学会編 東京 : 吉川弘文館 , 1963.8 |
45 | 日本歌論史の研究 / 久松潜一著 東京 : 風間書房 , 1963.7 |
46 | The vocabulary of Japanese literary aesthetics / by Hisamatsu Sen'ichi Tokyo : Centre for East Asian Cultural Studies , 1963 |
47 | 日本の文学 / 久松潜一, 今井源衛, 高橋義孝著 東京 : 新潮社 , 1962.11 |
48 | 寧樂遺文 / 竹内理三編 上卷,中卷,下卷. - 訂正版. - 東京 : 東京堂 , 1962.9-1962.11 |
49 | 歌論集 / 久松潜一校注 . 能樂論集 / 西尾實校注 東京 : 岩波書店 , 1961.9 |
50 | 万葉集 / 武田祐吉 [ほか] 編著 上,下. - 東京 : 三省堂 , 1961.9-1963.3 |
51 | 中世和歌史 / 久松潜一著 東京 : 東京堂出版 , 1961.8 |
52 | 古代和歌史 / 久松潜一著 東京 : 東京堂出版 , 1960.11 |
53 | 平安日記 / 秋山虔 [ほか] 編著 東京 : 三省堂 , 1960.6 |
54 | 日本詩歌概論 / 久松潜一著 東京 : 東京堂出版 , 1960.5 |
55 | 和歌史 / 久松潜一著 第5巻. - 東京 : 東京堂出版 , 1960-1970 |
56 | 秋風抄 / 久松潜一編 東京 : 小竹文庫 , 1959.7 |
57 | 近代秀歌 / 藤原定家筆 ; 久松潜一解説 東京 : 武蔵野書院 , 1959.4 |
58 | 風土記 / 久松潜一校註 上,下. - 東京 : 朝日新聞社 , 1959-1960.10 |
59 | 新古今和歌集 / 久松潜一, 山崎敏夫, 後藤重郎校注 東京 : 岩波書店 , 1958.2 |
60 | 校註源氏物語 : 夕顔 / 久松潜一校閲 ; 佐山済校註 東京 : 武蔵野書院 , 1958 |
61 | 日本文学研究史 / 久松潜一著 東京 : 山田書院 , 1957.8 |
62 | 研究史篇 / 久松潜一編 東京 : 平凡社 , 1956.11 |
63 | 八代集評釋 / 久松潜一編 東京 : 大明堂 , 1954.9 |
64 | 國文學 / 久松潜一著 東京 : 東京大学出版会 , 1954.5 |
65 | 日本文學史通説 / 久松潜一著 東京 : 有斐閣 , 1953.7 |
66 | 日本文学思潮 : 史的展開 / 久松潜一[ほか]共著 東京 : 矢島書房 , 1953.6 |
67 | 日本文學史 / 久松潜一著 上,下. - 東京 : 弘文堂 , 1952.12-1954.1 |
68 | 日本文學の思潮 / 久松潜一著 東京 : 河出書房 , 1952.7 |
69 | 萬葉集講座 / 久松潜一[ほか]監修 第1巻 - 第4巻. - 東京 : 創元社 , 1952-1954 |
70 | 國文學通論 : 方法と對象 / 久松潜一著 新訂版. - 東京 : 河出書房 , 1951.9 |
71 | 校註日本文芸新篇万葉集抄 / 武田祐吉, 沢瀉久孝, 久松潜一編 東京 : 武蔵野書院 , 1951.9 |
72 | 公任歌論集 / 久松潜一校 東京 : 古典文庫 , 1951.7 |
73 | 神話 傳説 説話文學 / 久松潜一著 東京 : 至文堂 , 1951.6 |
74 | 近代短歌 / 久松潜一, 木俣修著 東京 : 至文堂 , 1951.2 |
75 | 古代の文學 / 高木市之助 [ほか] 著 前期,後期. - 東京 : 河出書房 , 1950.10-1951.6 |
76 | 評註謡曲全釋 / 田中允著 ; 澤潟久孝, 久松潜一監修 東京 : 紫乃故郷舎 , 1950 |
77 | 国文学 / 久松潜一著 東京 : 広文社 , 1949.12 |
78 | 日本文學 : 風土と構成 / 久松潜一著 東京 : 紫乃故郷舎. - 東京 : 武蔵野書院(発売) , 1948.6 |
79 | 和歌史 : 總論古代篇 / 久松潜一著 東京 : 東京堂 , 1948.2 |
80 | 萬葉と芭蕉 / 久松潜一著 京都 : 大八洲出版 , 1948.1 |
81 | 校註萬葉集新選 / 澤瀉久孝, 武田祐吉, 久松潜一共編 訂正版. - 東京 : 東京武蔵野書院. - 東京 : 高等諸學校教科書株式會社 (発売) , 1946.11 |
82 | 萬葉集 : 西本願寺本 / 佐佐木信綱, 武田祐吉, 久松潜一共校[訂] 1,2,3. - 東京 : 古典文庫 , 1946-1948.1 |
83 | 国文學通論 : 方法と對象 / 久松潜一著 東京 : 武蔵野書院 , 1944.12 |
84 | 吉見幸和 / 阿部秋生著 東京 : 春陽堂書店 , 1944.4 |
85 | 中世歌論集 / 久松潜一編 第7刷. - 東京 : 岩波書店 , 1943.11 |
86 | 恩頼抄 : 國文學襍記 / 久松潜一著 大阪 : 湯川弘文社 , 1943.9 |
87 | 玉勝間と初山踏 / 久松潜一[著] 東京 : 内閣印刷局 , 1943.1 |
88 | 枕草子の精神と釋義 / 田中重太郎著 東京 : 旺文社 , 1943 |
89 | 契沖の生涯 / 久松潜一著 大阪 : 創元社 , 1942.1 |
90 | 國學 : その成立と國文學との關係 / 久松潜一著 東京 : 至文堂 , 1941.3 |
91 | 國語國文學年鑑 / 久松潜一編 第壹輯 [昭和十三年分],第貳輯 昭和十四年分,第三輯 昭和十五年分. - 東京 ; 大阪 : 靖文社 , 1939-1943 |
92 | 賀茂眞淵 ; 香川景樹 / 久松潜一著 東京 : 厚生閣 , 1938.12 |
93 | 中世に於ける文學道の建立 / 久松潜一著 東京 : 國民精神文化研究所 , 1938.3 |
94 | 日本文學の精神 / 久松潜一著 東京 : 大日本圖書 , 1937.9 |
95 | 西歐に於ける日本文學 / 久松潜一著 東京 : 至文堂 , 1937.7 |
96 | 日本文學の特質 / 久松潜一著 東京 : 日本文化協會出版部 , 1937.4 |
97 | 萬葉集に現れたる日本精神 / 久松潛一著 東京 : 至文堂 , 1937.1 |
98 | 榮花物語 / 久松潜一校訂 上,下. - 東京 : 春陽堂 , 1936 |
99 | 能樂論と文學精神 / 久松潜一著 東京 : 國民精神文化研究所 , 1935.3 |
100 | 萬葉集考説 / 久松潜一著 東京 : 栗田書店 , 1935 |
101 | 上代民族文學とその學史 / 久松潜一著 東京 : 大明堂 , 1934.7 |
102 | 國文学と民族精神 / 久松潜一著 東京 : 文部省 , 1934.3 |
103 | 明治文學序説 / 藤村作, 久松潜一共著 東京 : 山海堂出版部 , 1932.10 |
104 | 日本文學評論史 : 形態論の相互關係を中心として / 久松潜一 [著] 東京 : 岩波書店 , 1932.7 |
105 | 歌學史の研究 : 歌論を中心として / 久松潜一 [著] 東京 : 岩波書店 , 1932.2 |
106 | 日本文學概説 / 久松潜一 [著] 上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1931 |
107 | 伊勢物語 / 久松潜一校注 東京 : 改造社 , 1930.5 |
108 | 随筆文學集 / 久松潜一編 東京 : 博文館 , 1930.2 |
109 | 上代日本文學の研究 / 久松潜一著 東京 : 至文堂 , 1928.12 |
110 | 萬葉集の新研究 / 久松潛一著 東京 : 至文堂 , 1925.9 |
111 | 日本文学の歴史 / 久松潜一編 東京 : 毎日新聞社, 1955.7 |
112 | 古事記大成 / 久松潜一 [ほか] 編 東京 : 平凡社 |
113 | 日本歌人講座 / 久松潜一, 実方清編 東京 : 弘文堂 |
114 | Nippon no koten / 中部国文学会同人 東京 : ローマ字教育会 |
115 | 日本の古典 / 久松潜一 [ほか] 編 東京 : 河出書房新社 |