このページのリンク

<図書>
ハナワ ホキノイチ キネン ロンブンシュウ
塙保己一記念論文集 / 塙保己一検校百五十年祭記念論文集編集委員会編

書誌ID 1000014597
データ種別 図書
NCID BN02049775 WCLINK
出版年 1971
出版者 東京 : 温故学会

所蔵情報を非表示

(閉架)書庫
ネ6:88 0000091095



書誌詳細を非表示

大きさ 475p 肖像 ; 22cm
本文言語 日本語
一般注記 塙保己一検校百五十年祭記念出版 編者:塙保己一検校百五十年祭記念論文集編集委員会
内容:塙検校の識見(坂本太郎) 塙保己一と近世の古典学(久松潜一) 近世史学史上における塙検校(久保田収) 和学と国学と(藤井貞文) 塙検校と国学(重松信弘) 国学の動向と塙保己一先生(尾形裕康) 塙検校と大日本史(三木正太郎) 塙検校と群書類従(川瀬一馬) 類聚国史と群書類従ー和学の成立をめぐって(小林健三) 江戸時代の叢書と正・続群書類従(梅田義彦) 『群書類従』の分類次序に
ついて(平田俊春) 『群書類従』版木と刷立出版事業(斎藤政雄) 群書類従と神宮関係書(鎌田純一) 「続群書類従」と三河ー三河国関係所収本と該社寺蔵本との校異を中心として(太田正弘) 『武家名目抄』<文書部>の古文書学的考察(高橋伸幸) 検校塙保己一とその周辺の人々(岸本芳雄) 塙検校の師雨富検校について(結解治)
「しきしまの道」の一考察ー塙保己一を起点として(小笠原春夫) 塙検校の借財について(太田善麿) 塙保己一の遺文(中江義照) 歴史主義の克服(森田康之助) 宣化紀二年条の史料性ーとくに大伴氏家牒との関連において(鈴木靖民) 平安時代における親王任官への一考察ー官職秘抄(鈔)・職原抄(鈔)を手がかりとして(黒板伸夫) 続類従未収本『三善氏系図』考(所功) 塙保己一関係研究書籍
論文綜覧
著者標目 塙保己一検校百五十年祭記念論文集編集委員会 <ハナワ ホキイチ ケンコウ ゴジュウネン キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ>
件 名 NDLSH:塙, 保己一(1746〜1821)
分 類 NDC6:289.1
NDLC:GK30

 類似資料