1 |
159
地方史の思想 / 芳賀登著
東京 : 日本放送出版協会 , 1972.5
|
2 |
209
日本住宅の歴史 / 平井聖著
東京 : 日本放送出版協会 , 1974.7
|
3 |
299
江戸の本屋さん : 近世文化史の側面 / 今田洋三著
東京 : 日本放送出版協会 , 1977.10
|
4 |
301
文化財の保存と修復 / 岩崎友吉著
東京 : 日本放送出版協会 , 1977.11
|
5 |
313, 315
万葉開眼 / 土橋寛著
上,下,下 : 新装版. - 東京 : 日本放送出版協会 , 1978
|
6 |
347
古事記への旅 / 荻原浅男著
東京 : 日本放送出版協会 , 1979.7
|
7 |
472
万葉集を読みなおす : 神謡から'うた'へ / 古橋信孝著
東京 : 日本放送出版協会 , 1985.1
|
8 |
477
万国博覧会 : 技術文明史的に / 吉田光邦著
改訂版. - 東京 : 日本放送出版協会 , 1985.3
|
9 |
500
日本とは何か : 近代日本文明の形成と発展 / 梅棹忠夫著
東京 : 日本放送出版協会 , 1986.5
|
10 |
534
エレクトロニクスがメディアを変える / 和久井孝太郎著
東京 : 日本放送出版協会 , 1987.9
|
11 |
569
日本人の旅 : 古典文学にみる原型 / 島内景二著
東京 : 日本放送出版協会 , 1989.3
|
12 |
595
芭蕉再発見 : 水と樹の旅に / 辻田啓志著
東京 : 日本放送出版協会 , 1990.5
|
13 |
718
西鶴と元禄メディア : その戦略と展開 / 中嶋隆著
東京 : 日本放送出版協会 , 1994.10
|
14 |
721
漢字の文化史 / 阿辻哲次著
東京 : 日本放送出版協会 , 1994.11
|
15 |
750-752
江戸東京学への招待 / 小木新造編著
1 文化誌篇,2 都市誌篇,3 生活誌篇. - 東京 : 日本放送出版協会 , 1995.11-1996.1
|
16 |
762
ケンペルのみた日本 / ヨーゼフ・クライナー編
東京 : 日本放送出版協会 , 1996.3
|
17 |
857
西行の風景 / 桑子敏雄著
東京 : 日本放送出版協会 , 1999.4
|
18 |
998
戦場の精神史 : 武士道という幻影 / 佐伯真一著
東京 : 日本放送出版協会 , 2004.5
|
19 |
1050
図書館の発見 / 前川恒雄, 石井敦著
新版. - 東京 : 日本放送出版協会 , 2006.1
|
20 |
1098
源氏物語と東アジア世界 / 河添房江著
東京 : 日本放送出版協会 , 2007.11
|
21 |
1141
冷泉家・蔵番ものがたり : 「和歌の家」千年をひもとく / 冷泉為人著
東京 : 日本放送出版協会 , 2009.8
|
22 |
1143
百人一首の歴史学 / 関幸彦著
東京 : 日本放送出版協会 , 2009.9
|
23 |
1161
女たちの明治維新 / 鈴木由紀子著
東京 : 日本放送出版協会 , 2010.7
|
24 |
1206
『平家物語』の再誕 : 創られた国民叙事詩 / 大津雄一著
東京 : NHK出版 , 2013.7
|
25 |
1236
古文書はいかに歴史を描くのか : フィールドワークがつなぐ過去と未来 / 白水智著
東京 : NHK出版 , 2015.12
|
26 |
1254
「古今和歌集」の創造力 / 鈴木宏子著
東京 : NHK出版 , 2018.12
|
27 |
1256
壱人両名 : 江戸日本の知られざる二重身分 / 尾脇秀和著
東京 : NHK出版 , 2019.4
|
28 |
1285
「和歌所」の鎌倉時代 : 勅撰集はいかに編纂され、なぜ続いたか / 小川剛生著
東京 : NHK出版 , 2024.6
|