このページのリンク

<図書>
ヨミホン ケンキュウ シンシュウ
読本研究新集 / 読本研究の会編

書誌ID 6000017696
データ種別 図書
NCID BD06578348 WCLINK
出版年 2024.2
出版者 小金井 : 読本研究の会

所蔵情報を非表示

開架 第15集 ニ4:738:15 0000238866



書誌詳細を非表示

巻冊次 第15集 REFWLINK
大きさ 201p : 挿図 ; 22cm
本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:読本研究新集
内容注記 河内屋太郎兵衛の虚像 : 逸話の変容と寛政期「河太郎物」の生成に関して / 野澤真樹 [執筆]
〈読本的枠組〉の形成 : 〈稗史もの〉読本様式論の前提(二) / 大高洋司 [執筆]
山東京伝『梅花氷裂』の再検証 : 粟野十郎左衛門を通した物語構造 / 小林俊輝 [執筆]
東随舎の写本随筆と『野翁物語』 : 附、馬琴戯作との類似 / 三宅宏幸 [執筆]
為朝の年齢 : 『椿説弓張月』年立弁疑 / 神田正行 [執筆]
読本最盛期における読本・合巻の表現様式について : 橋本徳瓶・振鷺亭の作に即して / 田中則雄 [執筆]
『道成寺鐘魔記』論(後編) : 鎌子について / 藤沢毅 [執筆]
『百家琦行伝』の成立過程 : 校正本『見聞異人録』の検討より / 服部仁 [執筆]
京伝・机塚・魯文 / 山本和明 [執筆]
一般注記 書名は奥付による
高田衛先生への追悼文あり
読本研究文献目録(2022年): p191-194
著者標目  読本研究の会 <ヨミホン ケンキュウ ノ カイ>
件 名 NDLSH:読本 -- 論文集  全ての件名で検索
分 類 NDLC:KG239
NDC10:913.56

 類似資料