このページのリンク

<雑誌>
コクリツ コクゴ ケンキュウジョ ホウコク
国立国語研究所報告 / 国立国語研究所

書誌ID 3000001286
データ種別 雑誌
NCID AN00091670 WCLINK
出版者 東京

所蔵情報を非表示

所蔵巻号をクリックすると、詳細が確認できます。
全冊開架 1,3-4,6-15,17-25,27-29,31-35,37,39-41,43-96,98-129 1950-2009 コ01182 30,97号は【マイクロ保管庫大型本棚】に別置き.
(閉架)書庫 30(1,3,5-6),97(1-2,4) 1966-1999 コ01182 書庫大型本棚にあり
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
全冊開架 129 2009-
全冊開架 129 2009- 0000171556 コ01182 『日本語学習者による言語運用とその評価をめぐる調査研究』
全冊開架 128 2009-
全冊開架 128 2009- 0000171555 コ01182 『日本語教育における学習項目一覧と段階的目標基準の開発』
全冊開架 127 2009-
全冊開架 127 2009- 0000171553 コ01182 『教育基本語彙の基本的研究-増補改訂版-』
全冊開架 126 2007-
全冊開架 126 2007- 0000171552 コ01182 『公共媒体の外来語』
全冊開架 125 2006-
全冊開架 125 2006- 0000171551 コ01182 『現代雑誌の表記』
全冊開架 124 2006-
全冊開架 124 2006- 0000171550 コ01182 『日本語話し言葉コーパスの構築法』
全冊開架 123 2005-
全冊開架 123 2005- 0000152963 コ01182 『言語行動における「配慮」の諸相』
全冊開架 122 2005-
全冊開架 122 2005- 0000148772 コ01182 『雑誌『太陽』による確立期現代語の研究』
全冊開架 121 2005-
全冊開架 121 2005- 0000177771 コ01182 『現代雑誌の語彙調査 1994年発行70誌』
全冊開架 120 2003-
全冊開架 120 2003- 0000177770 コ01182 『学校の中の敬語. 2』
全冊開架 119 2002-
全冊開架 119 2002- 0000177769 コ01182 『現代雑誌の漢字調査』
全冊開架 118 2002-
全冊開架 118 2002- 0000177768 コ01182 『学校の中の敬語. 1』
全冊開架 117 2001-
全冊開架 117 2001- 0000132086 コ01182 『教育基本語彙の基本的研究』
全冊開架 116 2000-
全冊開架 116 2000- 0000128503 コ01182 『日本語基本語彙』
全冊開架 115 1999-
全冊開架 115 1999- 0000123877 コ01182 『テレビ放送の語彙調査. 3』
全冊開架 114 1997-
全冊開架 114 1997- 0000113362 コ01182 『テレビ放送の語彙調査. 2』
全冊開架 113 1997-
全冊開架 113 1997- 0000137210 コ01182 『日本語における表層格と深層格の対応関係』
全冊開架 112 1995-
全冊開架 112 1995- 0000137209 コ01182 『テレビ放送の語彙調査. 1』
全冊開架 111 1995-
全冊開架 111 1995- 0000177806 コ01182 『マイペンライ : タイ人の言語行動を特徴づける言葉とその文化的背景についての考察その1』
全冊開架 110 1995-
全冊開架 110 1995- 0000177805 コ01182 『研究報告集. 16』
全冊開架 109 1994-
全冊開架 109 1994- 0000177804 コ01182 『鶴岡方言の記述的研究 : 第3次鶴岡調査. 報告1』
全冊開架 108 1994-
全冊開架 108 1994- 0000177803 コ01182 『日本語とスペイン語. 1』
全冊開架 107 1994-
全冊開架 107 1994- 0000177802 コ01182 『研究報告集. 15』
全冊開架 106 1994-
全冊開架 106 1994- 0000102547 コ01182 『常用漢字の習得と指導』
全冊開架 105 1993-
全冊開架 105 1993- 0000177801 コ01182 『研究報告集. 14』
全冊開架 104 1992-
全冊開架 104 1992- 0000177800 コ01182 『研究報告集. 13』
全冊開架 103 1991-
全冊開架 103 1991- 0000177799 コ01182 『研究報告集. 12』
全冊開架 102 1990-
全冊開架 102 1990- 0000091226 コ01182 『場面と場面意識』
全冊開架 101 1990-
全冊開架 101 1990- 0000177798 コ01182 『研究報告集. 11』
全冊開架 100 1990-
全冊開架 100 1990- 0000091225 コ01182 『日本語の母音、子音、音節』
全冊開架 99 1989-
全冊開架 99 1989- 0000177797 コ01182 『高校・中学校教科書の語彙調査. 分析編』
全冊開架 98 1989-
全冊開架 98 1989- 0000088298 コ01182 『児童の作文使用語彙』
全冊開架 96 1989-
全冊開架 96 1989- 0000177796 コ01182 『研究報告集. 10』
全冊開架 95 1988-
全冊開架 95 1988- 0000086069 コ01182 『児童・生徒の常用漢字の習得』
全冊開架 94 1988-
全冊開架 94 1988- 0000177795 コ01182 『研究報告集. 9』
全冊開架 93 1988-
全冊開架 93 1988- 0000086068 コ01182 『方言研究法の探索』
全冊開架 92 1987-
全冊開架 92 1987- 0000177794 コ01182 『談話行動の諸相 : 座談資料の分析』
全冊開架 91 1987-
全冊開架 91 1987- 0000177793 コ01182 『中学校教科書の語彙調査. 2』
全冊開架 90 1987-
全冊開架 90 1987- 0000177792 コ01182 『研究報告集. 8』
全冊開架 89 1987-
全冊開架 89 1987- 0000074277 コ01182 『雑誌用語の変遷』
全冊開架 88 1986-
全冊開架 88 1986- 0000073684 コ01182 『日独仏西基本語彙対照表』
全冊開架 87 1986-
全冊開架 87 1986- 0000177791 コ01182 『中学校教科書の語彙調査.[1]』
全冊開架 86 1986-
全冊開架 86 1986- 0000109301 コ01182 『社会変化と敬語行動の標準』
全冊開架 85 1986-
全冊開架 85 1986- 0000177790 コ01182 『研究報告集. 7』
全冊開架 84 1985-
全冊開架 84 1985- 0000070034 コ01182 『方言の諸相』
全冊開架 83 1985-
全冊開架 83 1985- 0000177789 コ01182 『研究報告集. 6』
全冊開架 82 1985-
全冊開架 82 1985- 0000177788 コ01182 『現代日本語動詞のアスペクトとテンス』
全冊開架 81 1984-
全冊開架 81 1984- 0000066537 コ01182 『高校教科書の語彙調査. 2』
全冊開架 80 1984-
全冊開架 80 1984- 0000066536 コ01182 『言語行動における日独比較』
全冊開架 79 1984-
全冊開架 79 1984- 0000177787 コ01182 『研究報告集. 5』
全冊開架 78 1984-
全冊開架 78 1984- 0000066535 コ01182 『日本語教育のための基本語彙調査』
全冊開架 77 1983-
全冊開架 77 1983- 0000063347 コ01182 『敬語と敬語意識』
全冊開架 76 1983-
全冊開架 76 1983- 0000063346 コ01182 『高校教科書の語彙調査』
全冊開架 75 1983-
全冊開架 75 1983- 0000177786 コ01182 『現代表記のゆれ』
全冊開架 74 1983-
全冊開架 74 1983- 0000177785 コ01182 『研究報告集. 4』
全冊開架 73 1982-
全冊開架 73 1982- 0000137208 コ01182 『企業の中の敬語』
全冊開架 72 1982-
全冊開架 72 1982- 0000059250 コ01182 『幼児・児童の概念形成と言語』
全冊開架 71 1982-
全冊開架 71 1982- 0000177784 コ01182 『研究報告集. 3』
全冊開架 70(2) 1981-
全冊開架 70(2) 1981- 0000053060 コ01182 『大都市の言語生活』
全冊開架 70(1) 1981-
全冊開架 70(1) 1981- 0000052702 コ01182 『大都市の言語生活』
全冊開架 69 1981-
全冊開架 69 1981- 0000053059 コ01182 『幼児・児童の連想語彙表』
全冊開架 68 1981-
全冊開架 68 1981- 0000053264 コ01182 『専門語の諸問題』
全冊開架 67 1980-
全冊開架 67 1980- 0000177783 コ01182 『電子計算機による国語研究. 10』
全冊開架 66 1980-
全冊開架 66 1980- 0000048897 コ01182 『幼児の語彙能力』
全冊開架 65 1980-
全冊開架 65 1980- 0000177782 コ01182 『研究報告集. 2』
全冊開架 64 1979-
全冊開架 64 1979- 0000177781 コ01182 『各地方言親族語彙の言語社会学的研究. 1』
全冊開架 63 1978-
全冊開架 63 1978- 0000039264 コ01182 『児童の表現力と作文』
全冊開架 62 1978-
全冊開架 62 1978- 0000038700 コ01182 『研究報告集. 1』
全冊開架 61 1978-
全冊開架 61 1978- 0000038699 コ01182 『電子計算機による国語研究. 9』
全冊開架 60 1978-
全冊開架 60 1978- 0000038698 コ01182 『X線映画資料による母音の発音の研究』
全冊開架 59 1977-
全冊開架 59 1977- 0000177780 コ01182 『電子計算機による国語研究. 8』
全冊開架 58 1977-
全冊開架 58 1977- 0000035990 コ01182 『幼児の文法能力』
全冊開架 57 1977-
全冊開架 57 1977- 0000030018 コ01182 『比喩表現の理論と分類』
全冊開架 56 1976-
全冊開架 56 1976- 0000029414 コ01182 『現代新聞の漢字』
全冊開架 55 1975-
全冊開架 55 1975- 0000028942 コ01182 『幼児語の形態論的な分析』
全冊開架 54 1975-
全冊開架 54 1975- 0000028941 コ01182 『電子計算機による国語研究. 7』
全冊開架 53 1974-
全冊開架 53 1974- 0000030002 コ01182 『言語使用の変遷. 1』
全冊開架 52 1974-
全冊開架 52 1974- 0000177779 コ01182 『地域社会の言語生活 : 鶴岡における20年前との比較』
全冊開架 51 1974-
全冊開架 51 1974- 0000177778 コ01182 『電子計算機による国語研究. 6』
全冊開架 50 1973-
全冊開架 50 1973- 0000028940 コ01182 『幼児の文構造の発達』
全冊開架 49 1973-
全冊開架 49 1973- 0000028939 コ01182 『電子計算機による国語研究. 5』
全冊開架 48 1973-
全冊開架 48 1973- 0000028938 コ01182 『電子計算機による新聞の語彙調査. 4』
全冊開架 47 1973-
全冊開架 47 1973- 0000028937 コ01182 『社会構造と言語の関係についての基礎的研究. 3』
全冊開架 46 1972-
全冊開架 46 1972- 0000177777 コ01182 『電子計算機による国語研究. 4』
全冊開架 45 1972-
全冊開架 45 1972- 0000022831 コ01182 『幼児の読み書き能力』
全冊開架 44 1972-
全冊開架 44 1972- 0000022836 コ01182 『形容詞の意味・用法の記述的研究』
全冊開架 43 1972-
全冊開架 43 1972- 0000022830 コ01182 『動詞の意味・用法の記述的研究』
全冊開架 41 1971-
全冊開架 41 1971- 0000177729 コ01182 『待遇表現の実態 : 松江24時間調査資料から』
全冊開架 40 1971-
全冊開架 40 1971- 0000028935 コ01182 『送りがな意識の調査』
全冊開架 39 1971-
全冊開架 39 1971- 0000177776 コ01182 『電子計算機による国語研究. 3』
全冊開架 37 1970-
全冊開架 37 1970- 0000177728 コ01182 『電子計算機による新聞の語彙調査』
全冊開架 35 1970-
全冊開架 35 1970- 0000177727 コ01182 『社会構造と言語の関係についての基礎的研究. 2 : マキ・マケと親族呼称』
全冊開架 34 1969-
全冊開架 34 1969- 0000177775 コ01182 『電子計算機による国語研究. 2』
全冊開架 33 1968-
全冊開架 33 1968- 0000177726 コ01182 『家庭における子どものコミュニケーション意識』
全冊開架 32 1968-
全冊開架 32 1968- 0000177725 コ01182 『社会構造と言語の関係についての基礎的研究. 1 : 親族語彙と社会構造』
全冊開架 31 1968-
全冊開架 31 1968- 0000177774 コ01182 『電子計算機による国語研究. [1]』
全冊開架 29 1966-
全冊開架 29 1966- 0000004897 コ01182 『戦後の国民各層の文字生活』
全冊開架 28 1965-
全冊開架 28 1965- 1001006442 コ01182 『類義語の研究』
全冊開架 27 1965-
全冊開架 27 1965- 1001006441 コ01182 『共通語化の過程』
全冊開架 25 1964-
全冊開架 25 1964- 0000004896 コ01182 『現代雑誌九十種の用語用字. 第3分冊』
全冊開架 24 1964-
全冊開架 24 1964- 1001007231 コ01182 『横組みの字形に関する研究』
全冊開架 23 1963-
全冊開架 23 1963- 0000088965 コ01182 『話しことばの文型. 第2』
全冊開架 22 1963-
全冊開架 22 1963- 0000004895 コ01182 『現代雑誌九十種の用語用字. 第2分冊』
全冊開架 21 1962-
全冊開架 21 1962- 0000004894 コ01182 『現代雑誌九十種の用語用字. 第1分冊』
全冊開架 20 1961-
全冊開架 20 1961- 0000088966 コ01182 『同音語の研究』
全冊開架 19 1960-
全冊開架 19 1960- 0000177724 コ01182 『総合雑誌の用字』
全冊開架 18 1960-
全冊開架 18 1960- 0000088964 コ01182 『話しことばの文型. 第1』
全冊開架 17 1960-
全冊開架 17 1960- 0000177723 コ01182 『高学年の読み書き能力』
全冊開架 15 1959-
全冊開架 15 1959- 0000088963 コ01182 『明治初期の新聞の用語』
全冊開架 14 1958-
全冊開架 14 1958- 0000177722 コ01182 『中学年の読み書き能力』
全冊開架 13 1958-
全冊開架 13 1958- 0000004893 コ01182 『総合雑誌の用語. 後編』
全冊開架 12 1957-
全冊開架 12 1957- 0000004892 コ01182 『総合雑誌の用語. 前編』
全冊開架 11 1957-
全冊開架 11 1957- 0000177721 コ01182 『敬語と敬語意識』
全冊開架 10 1956-
全冊開架 10 1956- 0000177720 コ01182 『低学年の読み書き能力』
全冊開架 9 1955-
全冊開架 9 1955- 0000177719 コ01182 『読みの実験的研究 : 音読にあらわれた読みあやまりの分析』
全冊開架 8 1955-
全冊開架 8 1955- 0000177718 コ01182 『談話語の実態』
全冊開架 7 1954-
全冊開架 7 1954- 0000177717 コ01182 『入門期の言語能力』
全冊開架 6 1954-
全冊開架 6 1954- 0000177716 コ01182 『少年と新聞 : 小学生・中学生の新聞への接近と理解』
全冊開架 4 1953-
全冊開架 4 1953- 0000177715 コ01182 『現代語の語彙調査 婦人雑誌の用語』
全冊開架 3 1951-
全冊開架 3 1951- 0000177714 コ01182 『現代語の助詞・助動詞 用法と実例』
全冊開架 1 1950-
全冊開架 1 1950- 0000177713 コ01182 『八丈島の言語調査』

書誌詳細を非表示

巻次年月次 1 (昭25)-
本文言語 日本語
一般注記 NACSIS Book ID : BN00184882(国立国語研究所), BN05820594(秀英出版)
著者標目  国立国語研究所 <コクリツ コクゴ ケンキュウジョ>