このページのリンク

<図書>
デワ サンザン ト トウホク シュゲン ノ ケンキュウ
出羽三山と東北修験の研究 / 戸川安章編
(山岳宗教史研究叢書 ; 5)

書誌ID 1000005522
データ種別 図書
NCID BN00737267 WCLINK
出版年 1975.9
出版者 東京 : 名著出版
ISBN 4626001645

所蔵情報を非表示

(閉架)書庫
163:2:5 1000021854



(閉架)書庫
エ3:25:5 0000052547



(閉架)書庫
エ3:25:5:A 0000021600



書誌詳細を非表示

巻冊次 ISBN:4626001645 ; PRICE:4500円 REFWLINK
大きさ 444p, 図版4枚 ; 22cm
本文言語 日本語
内容注記 東北地方における山岳信仰の歴史的概観 : 総説 / 戸川安章 [執筆]
東北中世の修験道とその史料 / 豊田武 [執筆]
修験道の浸透 / 和歌森太郎 [執筆]
羽黒山修験道要略 / 島津伝道 [執筆]
出羽三山を中心とせる宗教的修行について / 岸本英夫 [執筆]
湯殿山系の即身仏(ミイラ)とその背景 / 堀一郎 [執筆]
出羽三山とその宗教集落の盛衰 / 長井政太郎 [執筆]
羽黒山信仰とその美術 / 村山修一 [執筆]
羽前金峰山の修験道 / 戸川安章 [執筆]
羽州葉山信仰の考察 / 大友義助 [執筆]
篦峰寺開創と十一面観音信仰 / 月光善弘 [執筆]
修験道と民間信仰 / 戸川安章 [執筆]
岩木山信仰と津軽修験 / 和歌森太郎 [執筆]
羽黒山睡中問答并縁起
羽黒山入峯功徳抄
拾塊集
一般注記 内容: はしがき(戸川安章), 総説: 東北地方における山岳信仰の歴史的概観, 第一篇: 原始信仰の起源と山岳仏教の発展(「東北中世の修験道とその史料」, 「修験道の浸透」), 第二篇: 出羽三山と羽黒修験の展開(「羽黒山修験道要略」-「羽黒山信仰とその美術」), 第三篇: 東北地方における修験道の浸透(「羽前金峰山の修験道」-「篦峰寺開創と十一面観音信仰」), 第四篇: 山岳宗教と東北地方の民間信仰(「修験道と民間信仰」, 「岩木山信仰と津軽修験」), 史料篇(「羽黒山睡中問答并縁起」-「拾塊集」, 出羽三山修験道史料目録, 出羽三山史年表), 原文収載一覧, あとがき(戸川安章), 執筆者一覧
出羽三山修験道史料目録(戸川安章架蔵): p412-423
出羽三山史年表(戸川安章編): p424-439
原文収載一覧: p441-442
著者標目  *戸川, 安章(1906-2006) 編 <トガワ, アンショウ>
 豊田, 武(1910-1980) <トヨダ, タケシ>
 和歌森, 太郎(1915-1977) <ワカモリ, タロウ>
 島津, 傳道(1885-1947) <シマズ, デンドウ>
 岸本, 英夫(1903-1964) <キシモト, ヒデオ>
 堀, 一郎(1910-1974) <ホリ, イチロウ>
 長井, 政太郎(1905-1983) <ナガイ, マサタロウ>
 村山, 修一(1914-2010) <ムラヤマ, シュウイチ>
 大友, 義助 <オオトモ, ギスケ>
 月光, 善弘(1920-) <ガツコウ, ヨシヒロ>
件 名 NDLSH:修験道
NDLSH:出羽三山
分 類 NDC8:188.59

 類似資料