このページのリンク

<図書>
キョウイク ケンキュウ プロジェクト トクベツ コウギ
教育研究プロジェクト特別講義

書誌ID 1000256480
データ種別 図書
NCID BA73799933 WCLINK
出版年 2005.8-
出版者 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻

子書誌情報を非表示

1 第1号 国文学研究資料館の調査・収集事業の研究分野開拓への寄与 : 特別講義(最終講義) / 松野陽一著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2005.8
2 第2号 文学研究資料・情報のデータベース化と国際コラボレーション : 特別講義 / 安永尚志著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2005.8
3 第3号 ヨーロッパ演劇の観点からみた日本の伝統演劇 : 楽劇、舞踊、戯曲というテーマを中心に / ボナヴェントゥーラ・ルペルティ著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2006.1
4 第4号 「リチャード・ゴードン・スミスの日本発見」 : ラフカディオ・ハーンとの接点 / 伊井春樹著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2006.1
5 第5号 古典和歌における模倣 : 特別講義 / 松村雄二著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2006.3
6 第6号 日本近現代文芸と古典評価 : 「中世美学」の成立をめぐって : 特別講義 / 鈴木貞美著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2006.3
7 第7号 隅田川楳屋図と向島百花園の成立 : 特別講義 / 鈴木淳著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2006.11
8 第8号 博物館と大学院 : 「神社とは何か」の研究展示から見えてきたもの : 特別講義 / 新谷尚紀著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2006.11
9 第9号 近代日本の「公」と「私」 : 公文書の成立 : 平成十八年度第二回特別講義 / 丑木幸男著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2007.3
10 第10号 人間の由来と病気 : 平成十八年度第二回特別講義 / 高畑尚之著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2007.3
11 第11号 南北朝の政治と文化 : 二条良基と足利義満の和漢聯句 : 平成十九年度第一回特別講義 / 小川剛生著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2007.11
12 第12号 人工物とのつきあい方 : ユーザー工学からのアプローチ : 平成十九年度第一回特別講義 / 黒須正明著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2007.11
13 第14号 宇宙の果てまで : すばる望遠鏡プロジェクト20年の軌跡 / 小平桂一著 東京 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2008.10
14 第16号 新古今集を読むということ : 江戸後期の注釈から / 寺島恒世著 立川 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2009.7
15 第17号 『私説・書誌学のすすめ』 / 佐々木孝浩著 立川 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2009.11
16 第18号 江戸漢詩史再考 : 格調詩に盛り込みうるもの / 宮崎修多著 立川 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2009.11
17 第19号 「本文を読むということ」: 平成21年度第2回特別講義 / 今西祐一郎著 立川 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2010.1
18 第20号 上古・中古時代の「さやけし」と「さや」語群をめぐって : 平成22年度第1回特別講義 / アルド・トリーニ著 立川 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2010.9
19 第21号 室町の和歌を読む : 平成22年度第1回特別講義 / 海野圭介著 立川 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2010.10
20 第22号 与謝野晶子の源氏物語翻訳と自筆原稿 / 神野藤昭夫著 立川 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2011.2
21 第23号 目から鱗が落ちる近世アーカイブズを楽しむ / 高橋実著 立川 : 総合研究大学院大学文化科学研究科日本文学研究専攻 , 2012.3

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:特別講義