<図書>
テンリ ギャラリー
天理ギャラリー
書誌ID | 2080100108 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
NCID |
BN04543808 ![]() |
出版情報 | 東京 : 天理ギャラリー , 1962- |
子書誌情報を非表示
1 | 第8回展 西鶴 東京 : 東京天理教館 , 1964 |
2 | 第46回展 日本の古活字本 東京 : 天理ギャラリー , 1977.3 |
3 | 第49回展 馬琴 / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1978.3 |
4 | 第61回展 中國之古典 : 天理ギャラリー開館二十周年記念展 / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1982.4 |
5 | 第68回展 松平定信 / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1984.5 |
6 | 第74回展 善本聚華 / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1986.5 |
7 | 第83回展 朝鮮通信使と江戸時代の人々 / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1989.5 |
8 | 第86回展 グーテンベルクの世紀 / 天理大学附属天理図書館編集 東京 : 天理ギャラリー , 1990.5 |
9 | 第89回展 天理図書館開館60周年記念展 : 近収善本・新指定書を中心に / 天理大学附属天理図書館編集 東京 : 天理ギャラリー , 1991.5 |
10 | 第92回展 王朝物語の世界 : 源氏物語とその周辺 / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1992.5 |
11 | 第95回展 古地図の中の日本 / 天理大学附属天理図書館編集 東京 : 天理ギャラリー , 1993.5 |
12 | 第98回展 ポルトガルと日本 : イエズス会資料を中心に / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1994.5 |
13 | 第100回記念特別展 善本五十選 : 天理図書館所蔵品 ; 北京の看板 : 天理参考館所蔵品 / 天理大学附属天理図書館, 天理大学附属天理参考館編 東京 : 天理ギャラリー , 1995.5 |
14 | 第103回展 日本の史籍 / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1996.5 |
15 | 第106回展 日本の古辞書 / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1997.5 |
16 | 第109回展 漱石とその時代の作家 / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 1998.5 |
17 | 第110回展 古代ペルシアの青銅器 東京 : 天理ギャラリー , 1998.10 |
18 | 第111回展 おもちゃ絵の世界 / 天理大学附属天理参考館編集 東京 : 天理ギャラリー , 1999.3 |
19 | 第112回展 西欧近代の版画と素描 : 岩井尊人コレクションより / 天理大学附属天理図書館編集 東京 : 天理ギャラリー , 1999.5 |
20 | 第114回展 宋元版 : 中国の出版ルネッサンス / 天理大学附属天理図書館編集 東京 : 天理ギャラリー , 2000.5 |
21 | 第115回展 天理図書館開館70周年記念展 : 宗祇・芭蕉・西鶴とその周辺 / 天理大学附属天理図書館編集 東京 : 天理ギャラリー , 2001.5 |
22 | 特別展 天理図書館貴重書展 : 近三十年の蒐集から / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2001.11 |
23 | 特別展 日本の歌謡 : 梁塵秘抄を中心として [東京] : [天理ギャラリー] , [2000] |
24 | 第116回展 大海原へ : コロンブスからペリーにみる西洋航海記 / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2002.5 |
25 | 第117回展 古代の北海道 / 天理大学附属天理参考館編 東京 : 天理ギャラリー , 2002.9 |
26 | 第118回展 メキシコの民族衣装 : 母から娘へ伝えられる手仕事 / 天理大学付属天理参考館編集 東京 : 天理ギャラリー , 2003.2 |
27 | 第119回展 和歌の時代 : 古今集そして新古今集 / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2003.5 |
28 | 第120回展 帯鉤 : 中国古代金工の美 / 天理大学附属天理参考館編 東京 : 天理ギャラリー , 2003.10 |
29 | 第122回展 近世の文化と活字本 : きりしたん版・伏見版・嵯峨本… / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2004.5 |
30 | 第125展 古義堂文庫展 : 伊藤仁斎没後三百年を記念して / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2005.5 |
31 | 第127回展 幕末明治の銅版画 : 玄々堂と春燈斎を中心に / 天理大学附属天理参考館編 東京 : 天理ギャラリー , 2006.2 |
32 | 第128回展 俳諧絵画の美 : 西鶴・芭蕉・元禄の人々 / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2006.5 |
33 | 第131回展 江戸時代の西洋学 / 天理図書館編集 東京 : 天理ギャラリー , 2007.5 |
34 | 第134回展 中国の絵入本 : 明・清時代の版本を中心に / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2008.5 |
35 | 第137回展 うたのほん : 箏・三味線音楽を中心に / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2009.5 |
36 | 第140回展 秋成 : 上田秋成没後200年によせて / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2010.5 |
37 | 第143回展 天理図書館開館80周年記念特別展 : 新収稀覯本を中心に / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2011.5 |
38 | 第146回展 近世の文人たち : 自筆資料にみるその人となり / 天理図書館編 [東京] : 天理ギャラリー , 2012.5 |
39 | 第152回展 漢籍と日本人 : 中国古典籍の伝来と受容 / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2014.5 |
40 | 第155回展 手紙 : 筆先にこめた想い / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2015.5 |
41 | 第158回展 俳人蕪村 : 生誕300年を記念して / 天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2016.5 |
42 | 第161回展 漱石 : 生誕百五十年を記念して / 天理大学附属天理図書館編 [東京] : 天理ギャラリー , 2017.5 |
43 | 第164回展 小泉八雲 : ラフカディオ・ハーン : Lafcadio Hearn / 天理大学附属天理図書館編集 東京 : 天理ギャラリー , 2018.5 |
44 | 第167回展 奈良町 : 江戸時代の「観光都市」を巡る / 天理大学附属天理図書館編 東京 : 天理ギャラリー , 2019.5 |
45 | 第176回展 中国古典名品展 / 天理大学附属天理図書館編集 東京 : 天理ギャラリー , 2022.5 |
46 | 第179回展 源氏物語展 : 珠玉の三十三選 / 天理大学附属天理図書館編 天理 : 天理大学出版部 , 2023.5 |
47 | 第181回展 芭蕉の根源 : 北村季吟生誕四百年によせて / 天理大学附属天理図書館編集 天理 : 天理大学出版部 , 2024.5 |
書誌詳細を非表示
大きさ | 冊 ; 26-30cm |
---|---|
本文言語 | und |
別書名 | その他のタイトル:天理ギャラリー展 異なりアクセスタイトル:Tenri gallery 異なりアクセスタイトル:Tenri gallery exhibition |
一般注記 | 第182回のタイトル: 天理ギャラリー展 出版者の異なるものあり: 東京天理教館, 天理大学出版部 |