<雑誌>
メイジ ガクイン ロンソウ
明治學院論叢 / 明治學院報國團 [編]
書誌ID | 3000002535 |
---|---|
データ種別 | 雑誌 |
NCID |
AN00238407 ![]() |
出版情報 | 東京 : 明治學院報國團 , 1941-2004 |
ISSN | 09189858 |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 所蔵巻号 | 年次 | 請求記号 | コメント |
---|---|---|---|---|
全冊開架 | 32(1-2),34(1-2),36(2),37-39,40(2),41-43,44(2),45-47,48(2),49-57,59,61-68,70-71,73,79-82,84-85,87-99,102,104-105,108-134,138,193,291,326,344,346 | 1954-1983 | メ00010 | 『明治學院論叢. 総合科学研究』は【メ00016】にあり |
所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
配架場所 | 巻号 | 年次/刊行日 | 資料番号 | 請求記号 | 状態 | コメント | 閲覧票 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
全冊開架 総目次 1995.09.27 | |||||||
全冊開架 | 総目次 | 1995.09.27 | 0060042955 | メ00010 | 『総目次. 第1-544号(1931-1994)』 | ||
全冊開架 132-138 1967-1968 | |||||||
全冊開架 | 132-138 | 1967-1968 | 1000026596 | メ00010 | 132『一般教育科目特輯』,133『法学研究』,134『英米文学語学特輯』,138『フランス文学特輯』 | ||
全冊開架 127-131 1967-1967 | |||||||
全冊開架 | 127-131 | 1967-1967 | 1000026595 | メ00010 | 127『経済研究』,128『英米文学特輯』,129『一般教育科目特輯』,130『法学研究』,131『社会学・社会事業特輯』 | ||
全冊開架 123-126 1967-1967 | |||||||
全冊開架 | 123-126 | 1967-1967 | 1000026594 | メ00010 | 123『社会学・社会事業特輯』,124『英米文学特輯』,125『フランス文学特輯』,126『法学研究』 | ||
全冊開架 119-122 1967-1967 | |||||||
全冊開架 | 119-122 | 1967-1967 | 1000026593 | メ00010 | 119『経済研究』,120『一般教育科目特輯』,121『法学研究』,122『家庭福祉研究』 | ||
全冊開架 114,193,291,326,344,346 1966-1983 | |||||||
全冊開架 | 114,193,291,326,344,346 | 1966-1983 | 0000214399 | メ00010 | 114『英米文学特輯』,193『一般教育科目特集51:濱健夫教授記念号』,291『社会学・社会福祉学研究54』,326『フランス文学特輯15』,344『英語・英米文学56』,346『教育学特集5:小川勝治教授退任記念論文集』 | ||
全冊開架 113-118 1966-1966 | |||||||
全冊開架 | 113-118 | 1966-1966 | 1000026592 | メ00010 | 113『経済研究』,115『一般教育科目特輯』,116『英米文学特輯』,117『社会学・社会事業特輯』,118『一般教育科目特輯』 | ||
全冊開架 102,104-105,108-109,112 1965-1966 | |||||||
全冊開架 | 102,104-105,108-109,112 | 1965-1966 | 1000026591 | メ00010 |
|
||
全冊開架 94-99 1964-1964 | |||||||
全冊開架 | 94-99 | 1964-1964 | 1000026590 | メ00010 | 94『経済研究』,95『英米文学語学特輯』,96『一般教育科目特輯』,97『経済研究』,98『経済研究』,99『一般教育科目特輯』 | ||
全冊開架 88-92 1964-1964 | |||||||
全冊開架 | 88-92 | 1964-1964 | 1000026589 | メ00010 | 88『社会学・社会事業特輯』,89『一般教育科目特輯』,90『経済研究』,91『一般教育科目特輯』,92『経済研究』 | ||
全冊開架 79-87 1963-1963 | |||||||
全冊開架 | 79-87 | 1963-1963 | 1000026588 | メ00010 | 79『一般教育科目特輯』,80『経済研究』,81『経済研究』,82『社会学・社会事業特輯』,85『経済研究』,87『英米文学語学特輯』 | ||
全冊開架 70,73,84,93,110-111 1962-1966 | |||||||
全冊開架 | 70,73,84,93,110-111 | 1962-1966 | 0000214398 | メ00010 | 70『一般教育科目特輯』,73『竹中治郎教授還暦記念特集』,84『英米文学語学特輯』,93『社会学・社会事業特輯』,110『家庭福祉研究1』,111『フランス文学特輯』 | ||
全冊開架 61-68,71 1961-1962 | |||||||
全冊開架 | 61-68,71 | 1961-1962 | 1000026587 | メ00010 | 61『一般教育科目特輯』,67『一般教育科目特輯』,68『社会福祉(老人福祉)特輯』,71『経済研究』 | ||
全冊開架 55-57,59 1959-1960 | |||||||
全冊開架 | 55-57,59 | 1959-1960 | 1000026586 | メ00010 | 55『一般教育科目特輯』,56(1)『社会学・社会事業特輯』,56(2)『経済研究』,57『一般教育科目特輯』,59『一般教育科目特輯』 | ||
全冊開架 52(1-2),53,54(1-2) 1959- | |||||||
全冊開架 | 52(1-2),53,54(1-2) | 1959- | 1000026585 | メ00010 | 52(1)『社会学・社会事業特輯』,52(2)『経済研究』,53『一般教育科目特輯』,54(1)『英米文学語学特輯』,54(2)『経済研究』 | ||
全冊開架 51,62-66 1958-1961 | |||||||
全冊開架 | 51,62-66 | 1958-1961 | 0000214397 | メ00010 | 51『一般教育科目特輯』,62『一般教育科目特輯』,63『経済研究13』,64『英米文学語学特輯』,66『経済研究14』 | ||
全冊開架 46(1-2),47,48(2),49,50(1-2) 1957-1958 | |||||||
全冊開架 | 46(1-2),47,48(2),49,50(1-2) | 1957-1958 | 0000214396 | メ00010 | 46(1)『英米文学語学特輯』,46(2)『経済研究5』,47『一般教育科目特輯』,48(2)『経済研究6』,49『一般教育科目特輯』,50(1)『英米文学語学特輯』,50(2)『経済研究7』 | ||
全冊開架 41 1956- | |||||||
全冊開架 | 41 | 1956- | 0000059637 | メ00010 | 『一般教育科目特輯』 | ||
全冊開架 39,40(2),42(1-2),43,44(2),45 1955-1957 | |||||||
全冊開架 | 39,40(2),42(1-2),43,44(2),45 | 1955-1957 | 0000214395 | メ00010 | 39『一般教育科目特輯』,40(2)『経済研究2』,42(1)『英米文学語学特輯』,42(2)『経済研究3』,43『一般教育科目特輯』,44(2)『経済研究4』,45『一般教育科目特輯』 | ||
全冊開架 37 1955- | |||||||
全冊開架 | 37 | 1955- | 0000059636 | メ00010 | 『一般教育科目特輯』 | ||
全冊開架 32(1-2),34(1-2),36(2),38(1-2) 1954-1955 | |||||||
全冊開架 | 32(1-2),34(1-2),36(2),38(1-2) | 1954-1955 | 0000214394 | メ00010 | 32(1)『英米文学語学特輯』,34(1)『中桐宣也記念特輯号』,36(2)『経済学・商学特輯』,38(1)『英米文学語学特輯』,38(2)『服部文四郎教授追悼号』 |
書誌詳細を非表示
巻次年月次 | 12號 (昭16.12)-715 (2004.3) |
---|---|
大きさ | 冊 ; 21-26cm |
本文言語 | 日本語 |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:明治学院論叢 その他のタイトル:明治学院論叢総目次 |
一般注記 | 責任表示変更: 明治學院報國團 (12號 (昭16.12)-14号)→明治学院専門学校文経学会 (15号)→明治学院大学文経学会 (16号-267号)→明治学院大学法学会 (法学研究:268号-), 明治学院大学経済学会 (経済研究:269・270号-), 明治学院大学文学会 (英語・英米文学:271・272号-), 明治学院大学社会学会 (社会学・社会福祉学:273号-), 明治学院大学一般教育部学会 (総合科学研究:277・278号-), 明治学院大学文学会 (教育学特集:279号-), 明治学院大学文学会 (フランス文学特集:282号-) 20号-21号, 32号1輯, 36号1輯以降は部編ごとの別書誌もあり 20號は「キリスト教と社會科學特集」の表示あり 21號は「キリスト教と文學・自然科學特集」の表示あり 32号1輯は「英米文学語学特輯」の表示あり, 34号1輯と73号は表示なし 125号以前は「明治學院論叢」の通号表示のみ 125号以前も「法学研究」「經濟研究」「家庭福祉研究」は部編ごとの号表示もあり 126号以降は部編ごとの号表示もあり, 271・272号と279号は「明治學院論叢」の通号表示のみ 総目次: 1号 (1931)-267号 (1978), 1冊, 1978年3月刊, 1号 (1931)-544号 (1994), 1冊, 1995年9月刊 |
変遷注記 | 継続前誌:明治学院高商論叢 / 明治学院高商学会 [編] 派生後誌:明治学院論叢. 法学研究 / 明治学院大学文経学会 [編] 派生後誌:明治學院論叢. 經濟研究 / 明治學院大學文經學會 [編] 派生後誌:明治學院論叢. キリスト教と社會科學特集 / 明治學院大學文經學會 派生後誌:明治學院論叢. キリスト教と文學・自然科學特集 / 明治學院大學文經學會 派生後誌:明治學院論叢. 英米文学語学特輯 / 明治學院大學文経學會 派生後誌:明治學院論叢. 社会学・社会事業特輯 / 明治學院大學文經學會 派生後誌:明治學院論叢. 経済学・商学特輯 / 明治學院大學文經學會 派生後誌:明治學院論叢. 一般教育科目特輯 / 明治學院大學文經學會 [編] 派生後誌:明治學院論叢. 家庭福祉研究 / 明治學院大學文經學會 [編] 派生後誌:明治學院論叢. フランス文学特輯 / 明治學院大學文經學會 派生後誌:明治學院論叢. 教育学特集 / 明治学院大学文学会 [編] 派生後誌:明治学院論叢. 国際学研究 / 明治学院大学国際学部 派生後誌:明治学院論叢. 藝術学研究 / 明治学院大学文学部藝術学科 派生後誌:明治学院論叢. 心理学紀要 / 明治学院大学文学部心理学科 |
著者標目 | 明治学院報告団 <メイジ ガクイン ホウコクダン> 明治学院専門学校文経学会 <メイジ ガクイン センモン ガッコウ ブンケイ ガッカイ> 明治学院大学文経学会 <メイジ ガクイン ダイガク ブンケイ ガッカイ> 明治学院大学法学会 <メイジ ガクイン ダイガク ホウ ガッカイ> 明治學院大學經濟學會 <メイジ ガクイン ダイガク ケイザイ ガッカイ> 明治学院大学文学会 <メイジ ガクイン ダイガク ブンガッカイ> 明治学院大学社会学会 <メイジ ガクイン ダイガク シャカイ ガッカイ> 明治学院大学一般教育部学会 <メイジ ガクイン ダイガク イッパン キョウイクブ ガッカイ> |