国文学研究資料館の所蔵を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNii Research(論文)を検索します。
NDLサーチを検索します。
IRDBを検索します。
国文学研究資料館の蔵書を検索した結果です。
検索キーワード:(件名: 日本 教育)
該当件数:210件
軍国少年はこうして作られた : 昭和14〜20年、戦時教育の記録 / 帖佐勉著
鹿児島 : 南方新社 , 2008.5
図書 <6000001064> [BA86030825]
私学の源流 / 河野通禰太編述
東京 : 好学社 , 1958
図書 <1000052197> [BN10105135]
日本庶民教育史 / 乙竹岩造著
上,中,下. - 京都 : 臨川書店 , 1970.9
図書 <1000014548> [BN02038495]
本居宣長から教育を考える : 声・文字・和歌 / 榎本恵理著
東京 : ぺりかん社 , 2023.3
図書 <6000014177> [BD01232878]
日本人のリテラシー : 1600-1900年 / リチャード・ルビンジャー著 ; 川村肇訳
東京 : 柏書房 , 2008.6
図書 <2080900113> [BA86217473]
読み書きの日本史 / 八鍬友広著
東京 : 岩波書店 , 2023.6. - (岩波新書 ; 新赤版 1978)
図書 <6000014695> [BD02622903]
日本近世学校論の研究 / 中泉哲俊著
東京 : 風間書房 , 1976.1
図書 <1000003598> [BN00396552]
明治前期町村と小学校の関係の歴史 / 土方苑子著
東松山 : 東松山市 , 1979.11. - (東松山市史編さん調査報告 ; 第20集)
図書 <2090500554> [BN03052185]
教育の体系 / 山住正己校注
東京 : 岩波書店 , 1990.1. - (日本近代思想大系 / 加藤周一 [ほか] 編 ; 6)
図書 <1000067828> [BN04167568]
勉強っておもしろい? : 企画展 / 安城市歴史博物館編
安城 : 安祥文化のさと地域運営共同体 , 2022.11
図書 <6000008272> [BC18557847]
近世藩校に於ける学統学派の研究 / 笠井助治著
上,下. - 第2刷. - 東京 : 吉川弘文館 , 1982.1
図書 <1000037073> [BN09887917]
大正デモクラシー下の教育 : 教育行政の民主化と新教育論 / 伊津野朋弘著
東京 : 明治図書出版 , 1976.10
図書 <1000057930> [BN00402112]
近世藩校の綜合的研究 / 笠井助治著
東京 : 吉川弘文館 , 1982.1
図書 <1000022624> [BN04083956]
亀岡近代学校の成立と藩校・地域社会 : 第72回企画展 / 亀岡市文化資料館編集
[亀岡] : 亀岡市文化資料館 , 2024.2
図書 <6000017788> [BD06382346]
日本の近代教育のあゆみと富山 : 富山県置県140年記念 : 令和5年度国立公文書館所蔵資料展 / 国立公文書館, 富山県公文書館 [編]
[東京] : 国立公文書館. - 富山 : 富山県公文書館 , [2023.10]
図書 <6000017848> [BD06600684]
Tokyo Muslim School album (1927-1937) / Nobuo Misawa (ed.)
Tokyo : Asian Cultures Research Institute, Toyo University , 2021. - (ACRI : research paper series ; 2)
図書 <6000017978> [BC0714357X]
江戸庶民の読書と学び / 長友千代治著
増補改訂版. - 東京 : 勉誠社 , 2025.2
図書 <6000022852> [BD10897667]
洋楽事始 : 音楽取調成績申報書 / 伊沢修二編著 ; 山住正己校注
東京 : 平凡社 , 1971.6. - (東洋文庫 ; 188)
図書 <1000064537> [BN01446102]
飯能市史 / 飯能市史編集委員会編
資料編 1 - 通史編. - 飯能 : 飯能市 , 1976-1988
図書 <2090500675> [BN03332217]
地域と大学 : 地方創生・地域再生の時代を迎えて / 萩原誠著
鹿児島 : 南方新社 , 2016.12
図書 <6000001061> [BB22732397]